前のページへ ハイエースファンロゴ 次ページへ
01サーファー

■主な用途

 車中泊が目的で購入したハイエースでしたが、最近は東京に住む娘や孫に会いに行ったり、送り迎えしたりする用途のほうが増えています。

■ハイエースへのこだわり

 インターネットで8ナンバーのハイエース(中古)を見つけて購入しました。8年落ちで8ナンバー登録でしたが、8ナンバーといっても改造部分の少ない、ほとんどノーマルに近い状態のバンでした。でも、だからこそ一からキャンピングカーに作り変えることができました。仕上がりは上手ではありませんが、使い勝手の面ではよくできたと思っています。
 夏は暑い夜をなんとか快適に過ごすためにと、窓に風を入れるガラリ(※)を付けたりして工夫しています。

■ハイエースにまつわるエピソード

 2011年3月11日、東日本大震災の津波で自宅の2階まで浸水したわが家。ペットの犬がいたので避難所にも行けず、結局ハイエースでの生活となりました。幸い車中泊できるように作ったハイエースですから、足を伸ばして寝ることができますし、サブバッテリーでテレビを見ることもできました。プライバシーのない避難所と比べたら、けっこう快適な生活だったのかもしれません。
 何日もの停電や断水で不自由だったはずの避難生活が、このハイエースのおかげでキャンプのような感覚で生活できました。震災の際は全国からの温かいご支援で私たちは救われたと思っています。感謝の気持ちで一杯です。

■クルマとしての魅力、性能について

 私としては初めてのハイエース。田舎と東京の片道7時間の往復というハードな運転でも、以前のクルマと比べると快適で、あまり疲れることがなくなりました。
 シートのクッションがよいのか、運転ポジションがよいのか私にはわかりませんが、いずれにしろハイエースの快適性には驚きです。これはドライブ好きな私にとって最高の魅力です。今のハイエースは平成11年型の100系で、走行距離はもうすぐ19万kmになろうとしていますが、あと10年乗れたらなぁと思っています。
 私にとって1台のクルマを長く乗ることが「エコ」と考えていましたが、なぜか税金は古くなるほど高くなっていきます。まあ、そうは言ってもどうにか手作りしたキャンピングカーですから、このハイエースと最後まで付き合えたらと思っています。

※外部から見えないようにしながら換気できるようになっている通気口のこと。ルーバーと呼ばれることもある

車内。電子レンジなどを備えた手作りのキッチンキャビネット

コンソールボックススペースを、犬の居場所に改造

スライドドアにサイドテントを取り付けて快適に

クルマの外観写真
車内換気に役立つサイドウインドーに取り付けたガラリ
HIACEfanGPトップへ

Copyright2012-2013©YAESU Publishing co.ltd. All rights reserved.